ニューコースト新浦安にある歯医者・歯科医院
駐車場無料、キッズルーム完備の新浦安ブライト歯科

ご予約・お問い合わせ 047-303-3012

Blog

ブログ

2021.09.03

新聞ブログ

詰め物・被せ物について

詰め物・被せ物について 詰め物・被せ物について

皆さんこんにちは。

事務長でトリートメントコーディネーターの福島俊光です。

以前のブログで歯磨きをしているのになんで虫歯になるの?というブログを書かせていただきましたが、今回は治療する際に使用する補綴物、詰め物被せ物の種類についてお話させていただきたいと思います。

詰め物・被せものは虫歯を治すだけではなく、治療後の見た目の問題や二次カリエス(虫歯の再発)のリスク、物持ちの良さなどそれぞれ特徴があり、予防という観点でもかなり重要になってきます。

保険診療

保険診療での歯科治療は、使える歯材や方法が限られており、噛めればいいという所までしか保証してくれません。

その保険診療で使用できる歯材の紹介をしていきます。

CR(コンポジットレジン)

保険で使える白い詰め物です。

プラスティックの様な樹脂を使用した材料で、咬合面(咬む面)だけの虫歯、隣接面(歯と歯の隙間)以外の虫歯、前歯(前から3番目まで)の虫歯で使用することができます。

治療回数は1回で終わることが多いですが、プラスティックの様な樹脂を使用しているため、割れてしまうリスク、水分を吸収するため変色するリスクが出てきます。

また使用できる色も限られており、白くても少し見た目に違和感があると思います。

二次カリエス(虫歯の再発)のリスクも素材の性質上強度が弱いので、欠けた所から再発してしまうことがあります。

銀歯

型取りをした際に詰める詰め物、被せ物はこの銀歯になってきます。

型取りが必要な治療は、虫歯の大きさが大きい場合、隣接面の虫歯、被せ物の治療です。

素材はパラジウム合金で金、銀、銅、パラジウム、亜鉛、錫などが使われていて、海外の一部では使用禁止になっている素材です。

残念ながら日本で保険診療で治療する場合には使用しなくてはいけません。

見た目も銀で目立つ、かつ素材の性質上制度が低いため、二次カリエスのリスクは高いと言われています。

また金属アレルギーのリスクや静電気発生のリスク、銀イオンが溶け出して歯や歯茎が黒ずんでしまうなど保険で安く入れられると言うメリット以外で、メリットは見当たりません。

また最近ではパラジウムの値段が高騰していることもあり、銀歯の値段も上がっている傾向にあります。

レジン前装クラウン

前歯で適応される被せ物です。

パラジウム合金を使用した銀歯の前側だけにプラシティックの様な樹脂を貼り付けた被せ物です。

ぱっと見の見た目は白いのですが、透過性が少ないため、のっぺりとした白に見えてしまい、水分を吸収するため変色してしまいます。

また歯茎が下がってくると、歯と歯茎の間に金属が見えてきてしまいます。

アマルガム

新浦安ブライト歯科での治療では使用していない素材です。

水銀を多く含む素材で作られています。

有害なメチル水銀とは違った無機水銀ですが、水銀は低音で溶け出してしまうため、体内に蓄積し健康被害への危険性を指摘している人もいるため、今では保険診療から外れており使用することはほぼなくなってきています。

CAD/CAM冠

新浦安ブライト歯科での治療では今現在使用していない素材です。

口腔内スキャナーを使用し、その情報を元にコンピューターが設計、技工を行う白い被せ物です。

金属を使用していないメタフルリーであること、見た目が白いというメリットがありますが、素材が固めのプラスティックで割れやすく外れやすい、色に制限があるなどのデメリットがあります。

また、使用するためにも条件があり、小臼歯(4番目、5番目)、上下左右の全ての大臼歯(6番目、7番目)がしっかり残っている状態(根っこを分割したり、根っこを一部罰している場合は不可)で第一大臼歯(6番目)が適応されます。

また最近では前歯(前から3番目まで)が適応になっています。

ただ先程のデメリットが有るため、新浦安ブライト歯科では現在使用していない素材になります。

自由診療

保険診療とは違い、歯材や治療法に制限がないため、患者様の状態に適応した最適の治療方法を選択することができます。

ただ保険診療ではないため、負担額が10割になってしまいます。

オールセラミック(ジルコニア)

新浦安ブライト歯科でオールセラミックを入れる場合のケースの殆どはこのジルコニアになります。

人工ダイヤモンドを使用しており、「白い金属」と言われるように強度がかなり高いです。

見た目も白く透過性もあり自然で、精度も高いため二次カリエスのリスクは低くなっています。

また生体親和性が高いので、セットした後の違和感が銀歯に比べるとかなり少なくなっています。

オールセラミック(e-max)

ガラス製の陶材を使用した白い素材です。

見た目も白く、ジルコニアよりも透過性が高いため、カメレオン効果で周りの白の色に馴染んで見えます。

ただ陶器を使用しているため、強く噛んでしまう人や歯ぎしりをしてしまう人は割れてしまうリスクがあります。

精度は高いため、二次カリエスのリスクは低いです。

ハーフセラミック

素材が固めのプラスティック樹脂の中に、ガラス製の陶材の粉末を混ぜて作成した素材です。

CAD/CAM冠とは違いガラス製の陶材の粉末が入っているため、強度は上がりありますが、オールセラミックに比べると割れやすかったり、水分を吸収するため変色してしまうリスクがあります。

型取りやセット時のセメントも自由診療の歯材を使用できるため、精度は高く二次カリエスのリスクは低いです。

金歯(ゴールド・18K)

保険適応の銀歯とは違い、貴金属の金だけを使用した素材です。

生体親和性も非常に高いため、金属アレルギーもほぼ出ず、セットした時の違和感も少ないです。

また、歯に一番近い硬さで使えば使うほど馴染み、二次カリエスのリスクは詰め物・被せ物の中で一番低いです。

デメリットを上げると、見た目が金で目立ってしまう、静電気発生のリスクがある、金を使用しているため値段が上がってしまうところです。

メタルボンド

貴金属の上にガラス製の陶材を貼り付けた被せ物です。

一昔前まではセラミック治療と言うとこのメタルボンドが殆どでしたが、ジルコニアが進化した今現在では金属の高騰や歯と歯の隙間の金属が見えてしまうなどがあり、あまり使用されななっています。

ただ、かみ合わせが非常に強く、ジルコニアでも割れてしまうような症例では新浦安ブライト歯科でも使用していきます。

まとめ

この様に詰め物・被せ物の素材でも保険診療、自由診療でこれだけ種類があります。

新浦安ブライト歯科では、患者様の要望に合わせて素材を選択し、診療を行っていきます。

自分の治療にはどの素材が合うのか相談しながら治療を勧めていくことが可能です。

ただ一番は治療をしないことです。

虫歯を作らないためにも、普段の歯磨きや食生活を気をつけていきましょう。

ブログ一覧 他の新聞ブログを見る
診療時間/予約
診療時間/予約
診療時間
9:30 - 13:00
14:30 - 18:30

オンライン予約